top_kaku

付箋ツール『Kaku』リリース


フリーのデスクトップ用付箋ツール『Kaku』をリリースしました。
決して高機能ではありませんが、デザイン性(作者の好みとも言う)を優先してシンプルに作成しています。
本ソフトウェアはフリーソフトウェアですので、無料にて利用頂けます。


投稿の増加に伴って詳細ページが流れて行くので、コンテンツを整理・詳細やダウンロードを下記に移動しました。

付箋ツール『Kaku』

 


付箋ツール『Kaku』リリース」への12件のフィードバック

  1. 名無しの(´・ω・`)さん

    窓の杜で拝見し、さっそくダウンロードさせていただきました。シンプルでスタイリッシュなのがいいですね。

    さて、さっそくなのですが少しリクエストをさせてください。勝手で不躾かと思いますが、ご検討をいただけましたら幸いです。

    ・タスクトレイのアイコンをダブルクリックで新規の作成画面に飛んでほしい。
    ・既存付箋のダブルクリック→アイコン時、もう少し小さいアイコンにしてほしい。(今の4~8分の1くらい)
    ・入力された文字数に併せて、自動でリサイズしてほしい。
    ・全付箋の一括縮小・拡大機能がほしい
    ・全付箋の一括整理(橋に揃えるなど)がほしい

    以上、失礼します。

    返信
    1. Jo 投稿作成者

      ダウンロードありがとうございます。
      至らない点も多いツールですが、使ってやって頂けると幸いです。

      頂いたご意見については一度検討させてください。
      空いた時間にちまちまと手を加えている程度なので、どこまでやるか、やれるか、いつ頃やれるかはお約束出来ませんが、一度考えてみたいと思います。

      余談ですが、付箋の一括整理については、
      ・あえて中央に並べてみる
      ・あえて画面から一部はみ出して並べてみる
      ・微妙に重ねてグラデーション化してみる
      など、ひねくれたアイデアを考えているうちにイメージがまとまらなくなって実装を見送った経緯があったりします(苦笑。

      返信
  2. uematsu naoyuki

    今までデスクトップにはアイコンすら出さないほどでしたので、付箋なんてもっての外と思っていましたが、これなら使えると感じてダウンロードさせていただきました。
    おかげでリアルの机の上がちょっと広くなりました。
    欲を言えば、アイコンをカスタマイズできるといいなと思いましたが、充分です。
    どうもありがとうございます。

    返信
    1. Jo 投稿作成者

      ダウンロードありがとうございます。
      気に入って頂けて幸いです。

      アイコンですが、アプリケーションのフォルダ内に画像ファイルを置いており、それを差し替える事でアイコンを変更出来ますので、ご検討下さい。

      40×40サイズのping形式で、ファイルを上書きすればアプリ起動時に読み込まれます。
      ※フィイル名、ファイルの置場所は変えないよう注意下さい。

      返信
  3. Dice

    窓の杜から飛んできてダウンロードさせていただきました。
    まさにこういうシンプルでオシャレな付箋ソフトを探してました!

    他の付箋ソフトウェアもいろいろ試してみたのですが
    機能が付きすぎてメニューが肥大化してたり、デザインが今一つだったりしたので
    こういうシンプルな方が手になじんでよいと思います。
    これなら、Windows標準の付箋の代替にもできそうです。
    ありがとうございます。

    ただ1点だけ、UIで気になった点を上げさせていただくと
    「いまある付箋すべてを一括で見る方法がない(と思われる)」
    ところは気になりました。
    このため、すべての付箋を見たいときには、デスクトップ上の全ウインドウを
    最小化していくしかないことになります。
    (Windowsデスクトップ右下の「デスクトップの表示」ボタンもクリックしてみたのですが
    そうすると、なぜかKakuが作った付箋も表示されなくなってしまうようです)

    タスクバーのアイコンをクリックすることで
    すべての付箋を、一時的に前面に表示させる(Activateする)ことができたりすると
    より使いやすくなると思います。
    よろしければ、ご検討いただければと思います。

    P.S.
    Kakuとは関係ないことなのですが
    サイト上部メニューの「PROGRAM」クリックすると
    「Sorry, no posts matched into:」と表示されてしまうようです。

    返信
    1. Jo 投稿作成者

      ダウンロードありがとうございます。

      付箋を前面にまとめて出す件は、他の方から頂いている話と合わせて一度検討させて下さい。

      Programの所は紛らわしくて申し訳ないです。
      メッセージの理由は記事が無いままカテゴリだけ先に作ってしまっている為でした(汗。
      記事が出来るまで、一度消しました。

      返信
  4. 名無しの(´・ω・`)さん

    1.1.0ダウンロードしました。
    いろいろと要望を聞いていただけて嬉しいです。

    ところで、タスクトレイアイコンのダブルクリックで新規作成はありがたいのですが、
    そこからもう一度付箋をダブルクリックして編集モードにするのっておかしいというか、
    面倒に感じます。新規作成なんだから編集モードで開いて欲しいです。

    あとは、常にリサイズできるオプション、もしくは右端ダブルクリックで編集終了→リサイズ
    というのがあると便利に感じます。

    ご検討ください。

    返信
    1. Jo 投稿作成者

      ダウンロードありがとうございます。
      Ver 1.1.0は一部バグが見つかっていますので、最新版に差し替えてお使い頂ければ幸いです。

      頂いたご意見についてですが、

      > 新規作成なんだから編集モードで開いて欲しい
      確かに再度ダブルクリックは面倒ですね。
      Ver 1.2.0にて、新規付箋作成の際は編集モードで作成するようにしました。

      > 常にリサイズできるオプション、もしくは右端ダブルクリックで編集終了→リサイズ
      自動リサイズモードになっていれば、編集終了時に自動リサイズされるようになっています。
      (付箋右下のリサイズタブをダブルクリックでモードが切り替わります)

      Ver 1.2.0にて自動リサイズモードが保存、次回起動時に引き継がれるようにしているので、合わせて活用ください。
      また、Shift + Enterキーで編集を終了出来るようにしたので、自動リサイズを有効にしていれば、マウスを触ることなく編集終了&リサイズ出来ます。

      返信
      1. 名無しの(´・ω・`)さん

        1.2.0 ダウンロードしました。
        新規作成→編集モードでの件、ありがとうございました。

        自動リサイズモードの件ですが、一度設定したモードが引き継がれるのは確認しましたが、私がイメージしているのは、新規作成時に右隅を叩かなくても、閉じるだけでリサイズしたいという意味です。

        作成のたびに右隅をダブルクリックするのは、正直なところ面倒です。よほどの理由がない限り、スクロールバーが残る分、リサイズを選ばれる方が多いと思うのですが…。

        返信
        1. Jo 投稿作成者

          確かに自動リサイズさせたい場合はデフォルトでなっていて欲しいですね。
          中途半端で失礼しました。
          私自身は壁紙やアイコン配置に合わせて位置や大きさを個別調整しており、自動リサイズの使い勝手がイマイチ分かっておらず…。

          Ver 1.3.0で新規作成時の自動リサイズON/OFFを設定出来るようにしたので、そちらをご利用ください。
          設定画面にて指定出来るようにしています。(デフォルト設定はOFFになっています)

          返信
  5. 土瓶マスク

    こんにちは。

    入力時、および通常表示のアイコンを非表示にはできませんか?
    アイコンだけで数行分というのはさすが場所をとりすぎに思います。
    1~2行のメモなのに、アイコンの表示エリアが大きいとかはちょっと…。

    デザイン部なので、開発者さまのポリシーもあるとは思うのですが、
    なんとかしていただけないでしょうか。

    返信
    1. Jo 投稿作成者

      ダウンロード、ご利用ありがとうございます。
      頂いた件についてですが、アイコン表示は当ツールのこだわったポイントの一つと考えており、非表示設定の機能は追加したくはない意向です。

      一方、行数が少ない場合のバランスが悪い件はおっしゃる通りに感じる部分ではあります。
      代替というわけではないですが、Ver 1.3.0にて、付箋の縦幅が小さい場合は自動的にアイコンが非表示になる仕様を追加しましたので、一度こちらを確認頂けますでしょうか。

      ご期待に添えず申し訳ありませんが、ご理解の程お願い致します。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>